こんにちは!
夏も近くなりコロナもだいぶ収束したとの事で遊び場を探している北関東のファミリーの皆様必見。
茨城県水戸市にあります「千波湖 スワンボート」を紹介したいともいます。
那珂湊で寿司を食べた後でも、千波湖で散歩をするもよし。
ボートに乗ってもよしと!結構楽しく遊べたのでレビューを兼ねて発信いたします。
コンテンツ
千波湖とは!
千波湖は水戸市の中心市街地近くにある周囲3キロメートル、平均水深1メートルのヒョウタン型をした底浅の淡水湖である。
南北を台地に挟まれ、桜川が西から東へ湖北岸に沿って流れている。河川法上はこの桜川に含まれると規定されている。湖北西の崖上には日本三名園のひとつ偕楽園がある。
偕楽園から千波湖を見た景色や、千波湖から市中心市街地を見た景色は水戸を代表する景観であり、「水の都」を自負する水戸のシンボルとも表現される湖沼である。
茨城県水戸市千波湖のマップはこちら
夜にマラソンをしている方やデートの場と様々な用途がある、水戸市民の憩いのオアシスとして親しまれている場所なんですね!
この千波湖1周3000mですが、陸連公認の珍しいコースであり、市民向けのロードレースや、中学や高校の大会や駅伝なども行われます。
舗装された走路はほぼ平坦のアスファルトに100m毎の距離表示、500m毎の看板表示がありジョギングのみならず、シリアスランナーのスピードトレーニングにも適しています。
早速スワンボートに乗ってみる!
駐車場よりすぐ近くにあるこの場所。
スワンボートの貸し出し場になっております。

中にはおっちゃんが4人ほどおられます。
料金はこちら!

ちょっと見ずらいですが手漕ぎボートや、エンジンボート、足漕ぎボートがあります。
せっかく家族で遊びに行くのにエンジンボート(ガチ)なものはちょっと味気ないですよね!
手漕ぎボートは時間いっぱいまで体力が持つが不安です。
その為、おススメは白鳥ボート艇(足漕ぎ)1,500円です!
手こぎボート(石川貸しボート)=700円(30分)
スワンボート=1500円(30分)
レンタサイクル1回=中学生以上500円、小学生以下300円、タンデム車500円
中の写真は撮れませんでしたが、入ってすぐにおっちゃんが座っておりお支払い。
魚のえさも販売されております。

料金所を通過するとこんな感じ!
あひるボートも、普通のボートもたくさんありますね!

手漕ぎボートに乗っている方はちなみにおりませんでした!
あひるボートも指定の物を使用し早速大航海へ!

足漕ぎボートは大人二人が漕ぐスタイルとなっており、人間の体力が動力となっております。
大人二人に子供二人もOKですが、湖にだけは落ちないように気を付けてください。
この日は気温が28℃近くちょっと漕いでは、止まるを何度も繰り返します笑
千波湖には噴水がありそれを目掛けて漕ぐことが良いでしょう!
その先まで行くと帰れる気が知れません。

湖は汚いですが、近場で見る噴水はなかなか乙なもの!
風も感じ子供も大変喜ばれております。

水戸市の建物がこんなに綺麗に見ることが出来ます。
疲れたところで一休みを挟み、早速子供も餌を巻いてみますが・・・

全く魚なんて寄ってきません笑
しかし餌がこの量で100円とは大変お得!
降りた後に白鳥にあげると尚子供は大喜びしますよ!
沢山遊んだら30分以内に波止場へ戻りましょう!
意外と周りを見ていないと近くに別のボートが接近している事なんかもありますので気を付けて遊んでください。
如何でしたでしょうか?
平日・土日も関係なく子供を交え1,500円でボートに乗り運動も出来て遊ぶことが出来る、水戸市千波湖のボートのご紹介でした。
お休みの日は是非ご利用してみてください!