社会福祉士・精神保健福祉士・保育士・介護支援専門員・介護福祉士のサービス管理責任者・児童発達支援管理責任者が書くブログ

【保育士実技試験対策】試験当日の気を付けるポイントすべてまとめてみた!

保育士実技試験も終わり無事合格された方おめでとうございます!

令和2年12月19日に行われた実技試験の際に、あまりにも男性保育士試験受講者の記事や情報がなさ過ぎて当日どのような格好をしていけばよいのか!?

試験会場の中はどうなっている?寒いの?実技試験の開始時間は?実技試験の気を付ける点等疑問点が非常に多くあると思います。

SNSでも男性受験者の情報が少ない!そんな疑問をまるっと解説していきたいと思います!

神回と言われた2020年後期の保育士試験実技の内容とは?

筆記試験申し込みの際に希望の実技試験を通常であれば2つ選ぶ内容でした。

①音楽②造形③言語

このうち二つを選び筆記試験の受験票の取り寄せを行います。

私は出来もしない音楽(ピアノの試験)と言語(素話)を選択。

実技試験の事はあと任せにして筆記試験に集中しておりましたので、まったくもって準備など行っておりませんでした。

そこに届く一通の手紙。

未だ筆記試験の通知は来ておりませんが先に届いた「音楽に関する技術」の実施取りやめについて

※一部抜粋

令和2年保育士試験実技試験(後期)における「音楽に関する技術」分野の実技試験の実施につきまして、令和2年10月1日付で厚生労働省子ども家庭局長から47都道府県知事に対しまして、『今般の新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、遮音性の高い音楽室等で実施されている実態を踏まえ、新型コロナウイルス感染防止対策を十分に取ることができず、試験の実施に支障が生じる場合などには、令和2年後期保育士試験に限り「音楽に関する技術」分野の試験の実施を取り止めて差し支えないこと。

この場合、受験者は、その他の2分野から1分野を選んで受験することとする。』とした通知が出されました。

Copyright© 2013 一般社団法人 全国保育士養成協議会

これは今回の試験を受験された方に関しては朗報です。

しかし保育士になるうえでの資質としてピアノを弾けないのはどうなのでしょうか?と先人達より意見も多くあると思います。

以前受けられた方からすれば非常に納得のいく内容でない事は重々承知しますがこのコロナ下での対応としては致し方ない事なのかと思います。

この資格を使用し就職される方でピアノが弾けないという事は致命的なので、就職前には練習が必須になると思いますのでどうぞ大きな心でご理解ください。

しかし、弾き語りはダメで言語(素話)は良いという流れはよくわかりません。

全員造形でもよかったのではないのかなとも思います。あくまで一個人の考えです。

とりあえず筆記試験の結果が来ていない中、練習する気もしないので12月を待ちました。

保育士試験 筆記試験合格の通知が来た!

実技試験は1213日ですが筆記試験の結果通知は栃木県は1130日でした。

案内されていた送付期間は11月28日(土曜日)~12月6日(日曜日)

タロス

このご時世でインターネットで合否の開示をするのではなく、郵送のハガキというところは流石のアナログです。

むしろ遅くないですか?

「宇都宮共和大学・宇都宮短期大学 長坂キャンパス」にて実技試験となります。

こちらの会場は車でのアクセスが可能です!

当日の車両混雑状況

「宇都宮共和大学・宇都宮短期大学 長坂キャンパス」には車で行くことが可能です。

が、!

当日の車両の混雑状況はわかりません。

実技試験に来たのに混雑しており、駐車スペースを確保できず遅刻なんてしたら元も子もありません。

その為、早めに行くことを余儀なくされます。

私が到着したのは810分です。

駐車場はスッカスカでした。

8時30分でもこのくらいです。

タロス

安心して車でお越しください位ガイダンスしてほしい。

実技試験ガイダンス

8時45分までにガイダンス室へ向かいます。

駐車場から向かって右側の校舎です。

駐車場から徒歩5分位。

ガイダンス室兼造形の実技試験会場となっております。

実技試験に来られていたのは120名ほどです。

案内は分かりずらく行われており、造形試験の自分の番号が割り振られた席にすでに座っている人の間に案内され、出る際もわざわざ席をどいてもらい非常に面倒です。

造形の人は前、言語の人は後ろとか簡単に考えられないのでしょうか?

席に座ると実技試験にあたっての諸注意と、自分の言語発表の時間が記載されております。

ガイダンス後すぐに始まって早めに帰れないかと淡い期待をしておりましたが!

恐る恐るめくってみると・・・

かなりの後発組となってしまいました。

10分ほどのガイダンスが終わり、皆ぞろぞろと駐車場に帰っていくのでした。

20分前には待機室にいないといけない為、実技試験の時間まで永延と車で待機です。

流石アナログ!ここでも発揮しましたね。

インターネットで実技試験の時間を載せてくれればこんなことにはなりません笑

携帯を弄っている方が多かったのでモバイルバッテリーは必須です。

待機室はこんな感じ。

暖房が効いており寒くはありませんでしたが全員無言。

時間ギリギリまで立ち寄らない方がよさそうです。

実技試験 言語表現の課題選択

言語を選んだ方は4つの中からお話を選びます。

課題

1.「ももたろう」(日本の昔話)
2.「3びきのこぶた 」(イギリスの昔話)
3.「おおきなかぶ」(ロシアの昔話)
4.「3びきのやぎのがらがらどん」(ノルウェーの昔話)

3 歳児クラスの子どもに「3分間のお話」をすることを想定し、下記の1~4のお話のうち一つを選択し、子どもが集中して聴けるようなお話を行う。

求められる力:保育士として必要な基本的な声の出し方、表現上の技術、幼児に対する話し方ができること。

  • 子どもは15人程度が自分の前にいることを想定する。
  • 一般的なあらすじを通して、3歳の子どもがお話の世界を楽しめるように、3分にまとめてください。
  • お話の内容をイメージできるよう、適切な身振り・手振りを加えてください。

注意1 : 題名は開始合図のあと、一番最初に子どもに向けて言ってください。
注意2 : 絵本・道具(台本・人形)等の一切の使用は禁止です。
注意3 : 3分間は退出できません。時間はタイマーで計ります。
注意4 : 子どもに見立てた椅子等を前方に用意します。

関連記事

【言語表現38点の台本】保育士試験でこのまま使える桃太郎の台本

言語表現で気を付けるポイント全て

試験に必要なことは終始笑顔で、子供達に分かりやすい表現で15人を見渡しながら簡単なジェスチャーを入れる事です。

採点方式が不明確な言語試験で様々な憶測がネット上を飛び交っておりますので、私なりに気を付けたポイントを記載します。

①待機中は前任の素話がダダ洩れ。同じ課題の際にオリジナルの内容なので、自分の話が劣っているのではないかと不安になるが自信をもって練習した内容を発表する!

②入退室の挨拶はしっかり行う。

③荷物は手早く入り口の机に置く。

④マスクを着用したままの言語試験。表情が読み取れない為、目が常に笑っているように見えるよう終始気を付ける。

⑤子供の顔が貼ってある椅子が2脚あるので、全力で残りの13人がいるようにイメージする事。

⑥何かの記事で名前と自分の受験番号を伝えると言われたが名前だけでよかった。

⑦左から右へと常に見渡しながら、特定の場所だけ見ていない様に全員に話が伝わるように素話をする。

⑧手の位置はなるべく綺麗に見せたかったが、ジェスチャーの後は両膝に手を置いてしまう事があった。

⑨3分をオーバーしても受かるようです。

⑩話の途中でもしっかり試験官の辞めの合図を守る事。

⑪時計は見ない事。即NGらしい。付けないがベスト。

⑫装飾品を付けていったり目立つ格好。チャラチャラした格好はNGらしい。

⑬試験官と目が合うと減点と言う噂があります。見渡している際に私は二回目が合いました。しかし大丈夫でした。

⑭早めに終わってしまっても笑顔をキープ。残り10秒ほどでもかなり長く感じます。

⑮ありがとうございました!と伝え退出の挨拶も丁寧に行う。

試験会場の中は?

「宇都宮共和大学・宇都宮短期大学 長坂キャンパス」では実技試験の部屋はこのようになっておりました。

4人ずつ待機し、受験番号と顔の確認をされます。

替え玉受験は出来ないシステムです!

待っている間の前任達の話は素晴らしく聞こえ、自分のチープな内容で大丈夫なのかどうか不安になってきます。

そこいら中で「おおきなかぶ」が聞こえてきます。

うんとこしょ!どっこいしょ!まだまだカブは抜けませんっ!

待機中は全く集中できません。

いざ自分の番が回ってきます。挨拶と笑顔に気を付ける。

試験官は二人です。表情は無いに等しい。

入室後は速やかに荷物を置き試験官二人にシールを渡しましょう。

自分の受験番号を伝えるとネットに書いてあったため必死に覚えようとしましたが全く必要ありませんでした。

会場内には時計はありません。頼りになるのは体内時計と日々の練習の成果です。

立って話をするか、座って話をするかは聞かれる事はなくとりあえず座って話をしました。

緊張のあまり早口になる事も多くあると思いますが、自分にブレーキを掛けながら今までの練習の成果を思う存分に発揮しましょう!

男性が言語表現試験を受けるにあたり適切な格好・服装は?

全くと言っていいほど実技試験に向けての男性の格好の解説が載っておらず試行錯誤しました。

夏であればチノパンにポロシャツで良いのでしょうが冬は難しいです。

タロス

デニムはダメ。黒いパンツはダメ。靴も目立ってはいけない。チャラチャラした格好はダメ。スーツはあまりいないから待機中に辱めを受けるなど。

じゃあ何を着ていけばいいの?笑

女性向けの服装は非常に出回っているので割愛します。

あまりにも地味な格好で行くのもどうか?狙いすぎているのでは?と思われても嫌なのでこんな格好で試験を受けてきました。

実技試験までの間は、車で待機していたりジャンパーを着ていられるのであまり着慣れない格好でも我慢できます。

デニムの方もいましたが、その方がどうなったかは不明です。

スーツの方もいましたが1名しか確認できていません。

試験当日の格好は、ネイビーのパーカーに中はワイシャツです。もちろん前は閉めておきます。


前期試験、夏の実技はポロシャツでOK!

装飾品は外す事。ネックレスや時計など。

チノパンはベージュ。黒はだめらしいです。

デニムはスニーカーでも問題ないという事だったので白の【NIKE】 ナイキ AIRFORCE 1 で問題ありませんでした。

これでばっちりです!

ツイッター上にてスーツで受験し実技試験に合格された方がいらっしゃいましたのでスーツでも問題ないようです!

保育士試験 合格通知が来た日は?

保育士試験で筆記試験の合格通知が来た日と合格通知書が届く日は毎年ばらばらのようです。

合格通知が郵送される日は令和3年1月14日(木)~1月20日(水)の期間に郵送致します。と記載されています。

14日に届くのではないか!?とSNS上でも騒がれておりましたが、結果的に栃木県に郵便が届いた日は15日の午前中でした。

一目でわかる合格通知。嬉しいですね!

一発合格の証拠です。

合格通知が14日に届いたという報告は、東京都を含めありませんでした。

つまり筆記試験の結果が郵送される日も合格通知を発送される日も「郵送いたします。」と記載された日の初日のようです。

しかしここまで遅いのは非常に問題で、実技試験に合格されなかった方の「令和3年保育士試験 受験申請の手引き[前期用]」の請求です。

令和315日(火)より手引きを発送開始しますが、注意書きがこう記載されております。

手引きの請求は、129日(金)当日消印有効の受験申請書受付期限に間に合うように、郵便事情などを考慮して118日(月)までにお願いします。

15日に届かなかった方で土日を跨いだ方はどうなるのでしょうか?

結局どちらに転ぶか分からないから手引きだけ請求したという方もおりましたが、紙代は非常に無駄だと思います。

インターネットでの合格者番号の開示をした方が絶対にスムーズだと思われます。

何より地域によって結果が早く見れたり遅く見れたりと不公平感が否めません。

まとめ

保育士実技試験の際に私が疑問であった部分や掲載されていない情報をまるっと載せたつもりです。

是非参考にして保育士試験実技に合格して素敵な保育士ライフが送れるよう願っております。

不明な点はコメント頂けますとありがたいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA